2013年11月8日金曜日

所沢の家・・・吹抜け


所沢の家の吹抜け
床は桧の無垢フローリング、壁はシナ合板
構造の鉄骨がむき出しですが、
柔らかな無垢の床とシナの合板でバランスを取っています。

吹抜けや高窓は、光の制御のための縦型ブラインドが向いています。
汚れも目立ちませんから。

2013年11月1日金曜日

下目黒の家・・・白木と色


床は桧の無垢フローリング、床暖房
壁は白、建具は赤、鉄骨階段は黒
落ち着いた中にも、色を感じさせる組合せ
これくらいの空間だと。どのような家具もそれなりにあいますね。
装飾あるものの、色のあるものの、ナチュラなものも

無垢材の質感は、ホント許容力あります。
高価な家具から、リーズナブルな家具まで・・・
無垢材と言っても、表面きれいにしすぎたものより
少しの荒さがある方が、いろいろと対応できるような気がします。

2013年10月9日水曜日

戸越公園の家・・・透明な庇


透明な庇、玄関先を明るくするための工夫。
玄関先が、木があったり、書庫の庇があったり、狭かったりするとに
ガラスを使うと開放的な雰囲気に成りますね。

少々難点は、汚れがついてしまうこと。
勾配をできる限りつけることと、上部の掃除ができるようにすることですね。
木々の葉っぱがのっかっているのも、いいとは思うのですが・・・


2013年9月26日木曜日

西寺尾の家・・玄関の間


玄関の間、玄関の上は吹抜けで
居間食堂につながっています。
都市型住居では、採光を考え、2階居間食堂をよくしますが
玄関とのつながりに苦慮します。
吹抜けでつなげることで、通風が良くなり暗さがなくなります。
帰宅するとすぐ、家族の雰囲気が伝わってきます。

吹抜けは、開放可能なトップライトがあり、明るく風も通ります。


2013年9月20日金曜日

目黒南の家



玄関の窓、玄関がそれほど広くなくても、窓を大きく開けると
開放感が・・・
目黒南の家は玄関共有の上下二世帯住宅。
玄関は共有の場所、この窓は、1階世帯のテラスに開いていて
二世帯のつながりを促すようにもなっている。


2013年8月7日水曜日

所沢の家 浴室トップライト

浴室のトップライト
お風呂は夜は入るのだから、それほど明るくなくてもいいとか
隣家から様子かわかるから窓は小さくといった
話が出ることがありますが、
維持なども含めやはり明るくて通気がある方がいいですね。

所沢の家では、浴槽周りの腐食やカビを考え、1.8mまではタイルにして
その上は桧にしました。
木を張るだけで、空気が柔らかくなった感じがするのがいいですね。

10年近くたっても、窓回りの結露で、ほんのちょっと汚れた程度で、きれいなままです。

明るくて、通気が良く、木の仕上げをした天井の高い浴室は、気持ちの良いものです。


2013年7月16日火曜日

目黒南の家


目黒南の家 2世帯住宅で
下は使い勝手からはお母さんの住まい。でも隣家が迫っていて光が・・・

部からの光を取り入れる吹抜けです。寒さ対策の吹抜け用
光を通す扉(左上)を取り付けています。
右上は、2階の子世帯とのコミュニケーション用の室内窓です。

建具はすべて、安全のため、ガラスではなく、
軽くて丈夫なツインポリカという素材を使っています。

上部のものは、二世帯のプライバシーもあるので乳白のものです。



2013年7月12日金曜日

所沢の家


軟らかな桧の無垢材の床と、塗装した鉄骨骨組み
シャープさと温かさのバランスが
いい感じで出来ています。
左窓にはホームシアターの電動スクリーン
左のテラス窓の外は、町を見渡せるバルコニーがあります。
開放的な住まいです。


2013年7月10日水曜日

上原の家 最上階のお風呂と中庭


3階建て都市住宅の最上階の風呂。中庭に面しているので、視線は全く気にならない。
そして明るい向こう側の窓は
寝室、下側(2階)の窓は食堂・・・家族同士のつながりもいい感じです。
右手にはし小さな植栽のバルコニが・・・
今まで設計した中でも最も気持ち良いお風呂だとおもう。

2013年7月6日土曜日

伊勢原の家 浴室の視線


隣地境界に接した浴室の視線は気になるもの
しかし光と風は欲しい。
で、出窓にして、上部から光、左右は細窓で換気。
これで隣家の視線は気にせずにゆっくり風呂に・・・

2013年7月4日木曜日

逗子の家の模型



逗子の家の模型、海が見える高台の家
屋根うえの窓が特徴。



2013年7月1日月曜日

相原町の家


相原町の家の地下ドライエリア
最終的に仮設の階段を、仮設材で造りました。
以外といい感じですよ。

2013年6月21日金曜日

中目黒の家の滑り台


中目黒の家には
滑り台が・・・
3人の男の子には、とても評判です!

勾配角度、段差、素材、滑おわりの安全性、手摺の高さなど、この型を決めるまでに
どれだけ考えたことか・・・

ものづくりですから楽しんで造りましたから、苦労などではありませんが。

2013年6月19日水曜日

上原の家  ベッド

上原の家で、
ベッドを造りました。
大工さんの制作です。
大事なのは湿気を抜く孔と
マットがずれないようにする工夫です。


2013年5月15日水曜日

中目黒の家



中目黒の家・・・2世帯住宅、木造3階建てです。

車庫の間口巾をとるためと3階建てということで、SE構法を採用しました。
地盤は、通りのバスの振動を避けるために、杭状地盤補強(シグマアイ工法)
をえらびました。
居間には滑り台や模型の走る棚があるんです。

屋根には最新式の太陽電池。