takumiya 住まいづくりいろいろ
ラベル
バルコニー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
バルコニー
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年7月10日水曜日
上原の家 最上階のお風呂と中庭
3階建て都市住宅の最上階の風呂。中庭に面しているので、視線は全く気にならない。
そして明るい向こう側の窓は
寝室、下側(2階)の窓は食堂・・・家族同士のつながりもいい感じです。
右手にはし小さな植栽のバルコニが・・・
今まで設計した中でも最も気持ち良いお風呂だとおもう。
2011年12月6日火曜日
市川真間の家
バルコニーの物干し金具、既製品の多くが、仰々しくて、型もよくないので
作りました。低予算ですけど、シンプルでいいでしょ。
亜鉛どぶ付で、しっかりしたものです。木造ですが、下地もしっかりと作りました。
2011年11月15日火曜日
戸越公園の家
仕事場付二世帯住宅。
屋根裏を上手く利用しながら、二世帯住宅を実現。
一階は、おばあちゃんのワンルーム、ご主人の事務所、仕事部屋、浴室、トイレです。
玄関とおばあちゃんの部屋は引き戸で仕切られているので、引き戸を開ければ
玄関はおばあちゃんの応接間にもなります。
孫たちとの自然な交流も考えて、浴室はお母さんの部屋経由。
仲の良い家族だから自然に出たプランです。
バルコニーは2階と屋根レベルまで上がれる鉄骨製。
格子が、外部からの視線を和らげています。
2011年11月2日水曜日
金山公園の家
桜のきれいな公園が小さな道を挟んで向かい側にあるので
それを楽しめるように、2階に居間を造りました。
勾配屋根の天井がある居間、玄関からはらせん階段でオープンな空間です。
いまは引き戸で区切ることもできます。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)