takumiya 住まいづくりいろいろ
ラベル
車庫
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
車庫
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年5月15日水曜日
中目黒の家
中目黒の家・・・2世帯住宅、木造3階建てです。
車庫の間口巾をとるためと3階建てということで、SE構法を採用しました。
地盤は、通りのバスの振動を避けるために、杭状地盤補強(シグマアイ工法)
をえらびました。
居間には滑り台や模型の走る棚があるんです。
屋根には最新式の太陽電池。
2012年11月2日金曜日
中目黒の家
中目黒の家、二世帯住宅で、SE構法、3階建てです。
バス通り道で振動が心配とのことで、Σーi(シグマアイ)という
杭地盤補強工事も採用しています。この工法は、
杭を使いますが、地盤補強の仲間です。しかし実際は硬い地盤で支えるので
安心な工法です。使うのは2度目です。
離れた2世帯、子世帯のご主人は出張が多く、お母さんはお仕事で忙しく
2世帯を交互に訪問し、メールを使い何とかコミュニケーションを。
二世帯はコミュニケーションが一番大切です。
2011年10月21日金曜日
下目黒の家
木造3階建て、SE構法の住宅です。
北側斜線と前面道路の斜線、一階車庫という厳しい条件でした。
木造3階建てでは、一階車庫にすると、耐力壁がとりにくいので
SE構法にしています。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)