ラベル 無垢材 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 無垢材 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月8日金曜日

所沢の家・・・吹抜け


所沢の家の吹抜け
床は桧の無垢フローリング、壁はシナ合板
構造の鉄骨がむき出しですが、
柔らかな無垢の床とシナの合板でバランスを取っています。

吹抜けや高窓は、光の制御のための縦型ブラインドが向いています。
汚れも目立ちませんから。

2013年11月1日金曜日

下目黒の家・・・白木と色


床は桧の無垢フローリング、床暖房
壁は白、建具は赤、鉄骨階段は黒
落ち着いた中にも、色を感じさせる組合せ
これくらいの空間だと。どのような家具もそれなりにあいますね。
装飾あるものの、色のあるものの、ナチュラなものも

無垢材の質感は、ホント許容力あります。
高価な家具から、リーズナブルな家具まで・・・
無垢材と言っても、表面きれいにしすぎたものより
少しの荒さがある方が、いろいろと対応できるような気がします。

2013年7月12日金曜日

所沢の家


軟らかな桧の無垢材の床と、塗装した鉄骨骨組み
シャープさと温かさのバランスが
いい感じで出来ています。
左窓にはホームシアターの電動スクリーン
左のテラス窓の外は、町を見渡せるバルコニーがあります。
開放的な住まいです。


2012年2月7日火曜日

台東小島の家

道路側に飛来と大きな窓と吹抜け、ここからの光で奥の台所まで明るく過ごせます。
床は、ヒノキ無垢の床材(山下木材)床暖房用、窓ぎわは畳スペースで
日向ぼっこに最適です。RC造3階建て、二世帯住宅。中庭型です。外部は打放し仕上げです。

2011年12月12日月曜日

所沢の家

所沢の家の2階世帯の勝手口
ドア横には洗濯機とSKシンクがあります。
トップライトで明るく家事ができるようになっています。
床は無垢桧フローリング、右はシナ合板、左は作り付けキッチン家具です。

2011年11月8日火曜日

目黒南の家

目黒南の家。2世帯住宅で、1階が母、2階が子世帯。玄関と吹き抜けを共有することで、二世帯のつながりを持たせています。木造2階建て。床はすべて桧無垢材、床暖房です。
この玄関上の3角形の室内バルコニーは洗濯の一時干し場ともなっています。

2011年11月6日日曜日

小平の家

小平の家のキッチンは、大工さんの手作りです。コーリャンの天板も事務所で直に発注しました。オーブンはGAGGENAUの大きなオーブンです。巾木には幅木用の脚立が、炊飯用専用の引き出し台や、正面に見える野菜用キャスターボックス。包丁専用のボックス。工夫満載です。
天井にはトップライト。
収納も細かく図面化して制作しました。U型のキッチンは使いやすいのですが、メーカーなどにお願いすると高くなっていしまします。だからと言ってはなんですが、予算もあり事務所で設計することになりました。なかなかの出来です。
テレビや雑誌に何度も取り上げられました。

2011年10月31日月曜日

中目黒の家 マンション全面リフォーム

2DKのマンションを全面改装。
床材はナラの無垢材で、床暖房仕様。床暖房は電気式。
部屋の間仕切りを全面開放できるようにして、
昼は大きく使い、夜は寝室を仕切ることができるようになっています。
ワンルーム的な使い方です。
正面中央の厚い壁は、玄関とキッチン両側から使えるように工夫されています。



元はこんな感じでした。左の壁をとって全面開放の引き戸にしました。



2011年10月28日金曜日

中河原の家

高度成長期に造られた、鉄筋コンクリート造3階建て住宅。共同住宅が3階、自宅が2階、1階が
駐車場。子供夫婦家族が戻ってくるので、共同住宅の2戸分を住まいに改装しました。
構造壁は壊すことができないので、プランや玄関は色々と工夫が必要です。
ロフトに、鉄骨で補強した吹き抜け、トップライトを新しく造り部屋を明るくしました。
床は桧の無垢材、床暖房付です。キッチンも手作りです。
テーブルも大工さん手作りです。

2011年10月26日水曜日

下目黒の家

下目黒の家、SE構法 木造3階建て、北側斜線、道路斜線という厳しい条件で、キッチン、居間、食堂を一体として
北側斜線部分を吹き抜けにして、おおらかな空間としました。
キッチンはオーダーキッチンです。床は無垢のヒノキ、床暖房は電気式です。
階段は鉄骨。

2011年10月6日木曜日

ヴィラ酒井

北軽井沢のヴィラ酒井。
浅間山の見える、アルコーブ。居間食堂の脇に二人がゆっくりすわれるベンチです。
食後やひとりでのんびりするときにいいですね。

2011年9月20日火曜日

下目黒の家

都内の3階建て住宅、一階に車を置くので、SE工法を使いました。
居間からキッチンを眺め。左奥にはハイサイドライトのある吹き抜け
床はヒノキの無垢材、オープンなキッチンです。

2011年9月16日金曜日

所沢の家

明るい大きな吹き抜けに電動のスクリーン、5.1のスピーカーシステム。
構造の鉄骨が見えるけど、ヒノキの無垢材のフローリング、しな合板の壁面で
軟らかな感じもします。