takumiya 住まいづくりいろいろ
ラベル
手作りテーブル、
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
手作りテーブル、
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年10月28日金曜日
中河原の家
高度成長期に造られた、鉄筋コンクリート造3階建て住宅。共同住宅が3階、自宅が2階、1階が
駐車場。子供夫婦家族が戻ってくるので、共同住宅の2戸分を住まいに改装しました。
構造壁は壊すことができないので、プランや玄関は色々と工夫が必要です。
ロフトに、鉄骨で補強した吹き抜け、トップライトを新しく造り部屋を明るくしました。
床は桧の無垢材、床暖房付です。キッチンも手作りです。
テーブルも大工さん手作りです。
2011年3月28日月曜日
荏原の町屋
工事で使える接道が電柱などもあり、巾1.1mの家屋密集地に建てた住宅です。
地盤が一層くらいのRCに耐えられるぎりぎりだったのと工事を考えて
1階が型枠コンクリートブロック造、2階が二人で運べる鉄骨造で出来ています。
解体を始めると、隣地の内壁が見えるという・・・商業地域の木造地
初めての経験
上からの光と通気が大切です。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)